みなさん おはようございます。16日午前6時現在、晴れで気温は2℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(ー_ー)!!
3年に一度、自宅周辺の雑木の刈り払い作業をしているのですが、昨年6月から同居し始めたマイカーちゃんが、「あんな所に穴があったの知らなかった」と、驚いていました。
戦争中、わが家の防空壕として使われていた穴です。今は崩れて狭くなっていますが、5人ほどが入れるスペースがあり、米軍機の爆音が聞こえる度にここに身を隠していたそうです。
この防空壕を見るたびに思い出すのが、同級生のお父さんのこと。83歳で亡くなりましたが、「戦争で、人としてやってはいけないことをしてしまった。お詫びの意味を込めて四国八十八か所まいりをしてしている」と話されていました。
戦争は人々の人間性を失わせ、人々を不幸にします。
他国とのもめ事があっても、それを戦争にしない。これが現憲法の精神だし、歴史の教訓です。