みなさん おはようございます。28日午前6時半現在、曇りで気温は23℃。「赤旗」日刊紙と日曜版の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(-_-)
一か月が、あっという間に過ぎ去って行きます。
今月も健康生協の班会がありました。組合員の高齢化という事もあり、班会のテーマは「ボケ防止」。ここのところ、こんなテーマで班会を開くことが多くなってきました( ^)o(^ )
職員のNさんが、簡単そうで難しい問題を作ってきてくださり、みんなで「あ~でもない、こうでもない」と考え、答えを出します。正解が出なくても考えることが大事なのだそうです。
班会で必ずやるのが血圧測定と検査紙による尿検査。健康づくりは一朝一夕に出来るものではありませんが、班会を続けることにより、自らの健康管理について意識が高まることは確かです。
以前は、塩分を取りすぎている方が多かったですが、今は、ほぼ改善されました。
私自身のことで言えば、わが家の味噌汁づくり担当をしていますが、減塩と野菜の摂取を常に心がけています。
薄味に慣れてしまうと、外食した際、味の濃さに気が付きます。好きだった〇太〇の味噌ラーメンは、塩辛くて食べられなくなってしまいました(^_-)-☆塩分の取りすぎには注意しましょうね。
